お正月にお得だと言われている銀だこの福袋を購入した私。
その中に入っていた「たこ飯」をずっと食べていなかったので、
夏の休みに実際にたこ飯を作ってみてました。
ということで、そんな銀だこのたこ飯を画像付きで口コミレビューをしたいと思います。
銀だこのたこ飯の食塩相当量やカロリーは?
さてまず初めに、銀だこのたこ飯の食塩相当量や
カロリーといった栄養表示を紹介したいと思います。
あくまでも銀だこのたこ飯の素のみの栄養表示ですのでお間違いなく
内容量 | 185g |
カロリー | 140kcal |
たんぱく質 | 10.0g |
脂質 | 3.4g |
炭水化物 | 17.3g |
ナトリウム | 3610mg |
食塩相当量 | 9.17g |
銀だこのたこ飯の原材料名一覧
それでは次に、銀だこのたこ飯の素の原材料名をまとめてみました。
- 野菜(わらび、たけのこ)
- たこ
- 砂糖
- 食塩
- 米油
- たこエキス
- 米発酵調味料
- たん白加水分解物
- かつおぶしエキス
- こんぶエキス
- 調味料(アミノ酸等)
- 増粘剤(加工でん粉)
- 酸味料
- コチニール色素
原材料の一部に小麦、大豆、ゼラチン含む
というもので作られていました。
銀だこのたこ飯の炊き方
銀だこのたこ飯の素を使ったご飯の炊き方を紹介します。
基本的にはお米は2合です。
お米2合にたこめしの素を加える。
そしてそこからお水を2合のラインに合わせるという形になっています。
難しくはないごはんの炊き方です。
あとは、お水を射れたら、炊く前によく混ぜてから
炊き始めるとあります。
ちなみにお米3合でも良いらしいですが、個人的には
2合で作った方が良いと思います。
2合で作っても、ちょっと味的に薄いかなという印象が私はありました。
3合で作る場合、お醤油を加えて味に調整を加えるとありますが、
ちょっと厳しいかもと思うところです。
実食!銀だこのたこ飯のレビュー評価
さて、銀だこのたこ飯の素を使ってご飯を炊きました。
そして出来上がったご飯がこちらです。
ご飯を炊いて、炊飯器から開けた時は、すごく良い香りがしました。
たこの香りもして、食べたいと思いました。
さて肝心のたこですが、意外と炊いていると、少ないなと。
これ3合で炊いたら、たぶん、たこ飯のたこがすごく足りなくなる
ような気がします。
どこにタコがあるの?って。
味的には、ちょっと物足りなさを感じた私。
※なんか梅干しごはんみたいな感じにも見えるかも^^;
私は、銀だこのたこ飯と一緒に、ちょっと豚肉を焼いたものも
一緒に食べたので、ご飯として食べきれました。
しかし、銀だこのたこ飯だけで食べたとしたら、
ちょっと飽きちゃうかも知れないと感じました。
薄味は好きですけど、ちょっと薄すぎかも。
まあ多くの人は、銀だこのたこ飯だけ食べるのではなく、
他におかずも一緒に食べると思うので大丈夫だと思いますが・・・
もし、たこ飯だけを食べようと考えている人は、
なにかアレンジをして炊いた方が良いかもしれません。
私は料理上手でもないし、知識もないので、
銀だこのたこ飯のアレンジレシピは紹介できないのですが・・・
銀だこのたこ飯を食べてみたレビュー評価がこちらです。
味付け | ★★ |
量 | ★★★ |
値段 | ★★★★ |
まあ値段は、福袋に入っていたので、★5でもよかったのですが、
とりあえず★4という評価にしておきました。
総合評価的には★3かなというのが個人的な感想です。
出来ることなら、もう少しタコが入っているとよかったと思います。
以上、実食!銀だこの福袋に入っていたたこ飯の口コミレビュー【画像あり】の記事でした。
こんなコンビニグルメも実食レビューしています。
⇒実食!セブンイレブンの冷凍のすみれチャーハンのカロリーと口コミレビューしてみた!
スポンサードリンク